物件管理27年の経験を元に便利屋業をやっています
  • Topページ
  • ストーブ整備
  • 暖房 ボイラー整備
  • 物件管理
  • 草刈り作業
  • 除雪作業
  • 日常清掃
  • お話相手
  • お墓清掃代行
  • 安否確認
  • 荷物受取り代行
  • 2022 - 2023 冬作業
  • 2023(4月~10月)作業
  • リンク
  • donation

ホーム > 暖房ボイラー整備

 

<暖房ボイラーメンテナンス>

冬の間 暖房ボイラーをお使い中に

『最近なんだか暖房パネルの温まりが悪い』『パネルの一部分が冷たい』

『暖房パネルや配管からチョロチョロ水の流れる音がする』

そのような症状が出ていたりしませんでしたか?

 

暖房ボイラーの循環液が劣化していたり減っていたり(圧力低下していたり)

暖房パネルや配管内に空気が入っていたりすると

いくらボイラーを燃焼させても しっかりと温めることができなくなります。

 

使用状況によって頻度は変わりますが 暖房ボイラーも定期的な点検・循環液の補充・交換が必要です。

暖房ボイラーの点検・整備・修理も 石油機器技術管理歴26年の便利屋NSKにお任せください。

また ストーブの床暖房も同様に 循環液の定期的な点検・補充・交換が必要です。

「ストーブの分解整備は必要ないけど床暖だけ点検してほしい」という御依頼でも大丈夫です。

気になるようでしたら御連絡ください。

循環液補充作業 

作業料金(作業費+補充用循環液)要御見積り

ボイラー修理

【住所】

     〒044-0014

      北海道 虻田郡 倶知安町南4条東6丁目

【営業時間】

     8:00~18:00

  ※時間外対応可 要予約

【定休日】

      不定休 

   ※こちらで御確認ください

【電話】

     090-6875-4173

     ※こちらも御確認ください

 【メール】

    handyman.niseko@gmail.com

 

 


   友だち追加

© 2013 Handyman-NSK.
ログアウト | 編集
  • Topページ
  • ストーブ整備
  • 暖房 ボイラー整備
  • 物件管理
  • 草刈り作業
  • 除雪作業
  • 日常清掃
  • お話相手
  • お墓清掃代行
  • 安否確認
  • 荷物受取り代行
  • 2022 - 2023 冬作業
  • 2023(4月~10月)作業
  • リンク
  • donation